代金後払いのように、先に商品を渡して料金を後で受け取る取引では信用が大切です。この時、相手に信用を与えることを経済用語で与信と呼びます。しかしサービスの提供後に代金を回収することが、いつでも成立するわけではありません。この与信取引を行うことで、販売代金を回収できない結果も存在します。
信用できない取引先を信用してしまうリスクが、不確実性リスクです。このリスクを回避するためには与信調査を行い、取引先の信用度や経済力を調べます。結果によっては取引額を減額して様子を見たり、取引を中止したりします。逆に信用度が高ければ、お金を貸しても貸し倒れすることもなく、倒産の可能性は皆無です。
安全な取引をするためにも、この調査は必要と言われています。消費者がクレジットカードを発行する際も、与信調査は必須事項です。分類上は後払いになる取引なので、信用機関の調査によっては発行できないこともあります。またクレジットカードには利用額に上限ありますが、これが与信枠です。
信用機関の情報によって、上限をいくらにするかが決まります。ただし一般の人々には、調査内容は公開されません。一方、クレジット会社の方では消費者の支払い能力を調査するためにこれまでの借入金や契約予定額などを開示させることが可能です。クレジットカード以外の様々なローンの使用記録も、信用機関に問い合わせることで確認できます。
また日頃から、個人情報管理に関することを学んでおくと便利です。